ホーム
ブログ
野菜づくり
お世話になります
収穫イベント
地域イベント
アグリフェスタ
丹波市
他
マラ・トレ
いろいろ
問合せ
変更歴
ホーム
ブログ
野菜づくり
お世話になります
収穫イベント
地域イベント
マラ・トレ
いろいろ
問合せ
変更歴
29日 1月 2025
黒豆廃棄
この畑の黒豆443株は、昨年(今シーズン)の異常気象により、花が咲いて莢はできたが、豆が全くできなかった。つまり1粒も豆を取らずに切り取って廃棄。こころが折れる。
続きを読む
13日 1月 2025
黒豆脱穀
孫が応援に帰ってきたので、足踏み脱穀機で黒豆の莢外しを手伝ってもらう。年々旨く使いこなしており助かっている。
続きを読む
02日 1月 2025
初売り
2025年おめでとうございます。道の駅の初売りに出荷しました。決して早くなかったのですが1番出荷。今年は良い年になりそうです。
続きを読む
08日 12月 2024
干し芋
出荷できない小さく細い芋で、干し芋をつくりました。結構良いね。
続きを読む
02日 12月 2024
小豆の豆出し
小豆莢の乾燥ができたので、豆だし開始。踏んで莢を潰していきますが、なかなかです。ただし、今年は凶作なのでこの作業もあと数日で終わりそう。
続きを読む
29日 11月 2024
さつまいも収穫
久しぶりの投稿です。今年のさつまいも掘りが終わりました。この時期の収穫はこの後が大変。さつまいもは10度以下になると腐ってくるので管理していきます。
続きを読む
26日 5月 2024
じゃがいも収穫
じゃがいもがやっと収穫できました。販売一人勝ちを目指して早く植えたのですが、結局昨年と変わりませんでした。それでも道の駅でじゃがいもは私だけ。高めの値段にしたのですが完売。よし!
続きを読む
06日 5月 2024
じゃがいも
今年のじゃがいもは道の駅への販路拡大のため、4回に分けて6種類500個を植えました。2月中旬に植えた初回は寒くて発芽が遅れましたが花も咲きもうすぐ収穫になります。
続きを読む
09日 4月 2024
芽生え
4月になっても晴れの日が続きません。昨夜の大雨で水没。畑の準備が遅れて困ったものです。一方で、連日の陽気と雨で色々と芽生えました。昨年いただいた株にも新芽が出てきました。初めて育てます。
続きを読む
28日 3月 2024
ねぎの芽出し
3月13日に蒔いた種が寒さ続きで発芽が遅く、やっと出て来ました。この後はセルトレイを畑に置き成長させます。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる